2011/11/01

やるべきことが見えてくる 研究者の仕事術

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
やるべきことが見えてくる 研究者の仕事術』 (島岡要, 2009年, 羊土社) を読んでの感想です.
全体の印象については,以下のようなエントリに (私の感想が蛇足にしかならないほど) 非常に的確にまとめられているので,ここでは印象に残った部分の抜き書きを.

プロフェッショナル根性論 - 書評 - 研究者の仕事術 (404 Blog Not Found)
研究者の仕事術 - 「いかに働き、いかに生きるか」 (Leo's Chronicle)
やるべきことが見えてくる研究者の仕事術―プロフェッショナル根性論 (発声練習)

「好き」よりも「得意」にこだわる

專門バカに陥らないようにするために大切なことは,専門領域以外の知識を深めることではなく,自分の専門性を深める過程で普遍性を見失わないことなのです.

時間管理

あなたが成し遂げた10の業績のうち上位2つが,あなたの評価の8割を決める (ブライアン・トレーシー).

たとえ困難でも最も重要な仕事に最初に取りかかるべきです.そうすればたとえ時間切れになっても達成できずに残るものは重要度の低いものであるはずなので,あなたのトータルな評価に対するダメージは,重要度が高い事柄ができなかった時に比べずっと小さいはずです.逆に手がつけ易いという理由で簡単でも重要度の低い案件から始めるというのは,最も重要な案件にかける時間を失ってしまう可能性が大きく,対費用効果の点からはおろかな選択ということになります.

重要であるが緊急でないことをできるか?

成功している企業では時間の65%を領域-Ⅱに充てている
領域Ⅱ: 重要だが緊急でないこと

建設的なフィードバックの与え方

オピニオン (意見/コメント) ではなくアナリシス (査読と評価) を.

創造性とは

創造性とは誰もできないような斬新な考え方をする,他人とは質的に異なる「ユニークな能力」ではなく,必然的に起ころうとしている発見を誰よりも早くつかみ取る「効率のよさ」のこと (ロバート・K. メルトン).

変化に対する苦痛・恐怖

John McCain 勇気とは恐怖を感じないということではない.勇気とは恐怖を目の前にしてなお行動できることだ (Courage is not the absence of fear, but the capacity to act despite fears.)

おすすめのTED



とにかく素晴らしい本です.

0 件のコメント:

コメントを投稿